製品ライフサイクル情報

MPS製品のライフサイクル

製品の長寿命化と供給の継続への取り組み
MPSは、半導体製品の寿命と供給の継続性がお客様にとって重要であり、MPSにとっても重要であることを認識しています。MPS製品のライフサイクルは、多くの顧客の要求事項と一致しています。当社は、お客様のために製品の寿命を延ばすことを約束し、この約束を守るための戦略と社内方針を定めています

製品寿命戦略
MPSは、顧客の需要をサポートする既存の製品を提供できるように、在庫戦略と製造戦略を実施しています。当社の在庫管理戦略は、製品に対する市場需要を予測することを可能にします。多くの製造拠点を持つ柔軟な生産戦略により、お客様のニーズに応える製品を長期的に安定して提供しています

製品ライフサイクルのステータス

 

  • プレリリース : この製品は新製品で開発中のため、数量が制限されたり、仕様が変更されたりする場合があります。生産用には推奨されません。
  • アクティブ : この製品は市場に投入されます。MPSはこれらの部品を新しい設計用に推奨します。
  • 新規設計用に非推奨 (NRFND) : この製品は、既存のお客様をサポートするために引き続き生産されており、近い将来に廃止される予定はありません。この製品には、MPSからの限定的な新規設計サポートがあります。
  • ライフサイクル終了 (EOL) : 残り生産数限定、注文可能。
  • 廃止 : この製品はもう製造されていません。既存の在庫のみ提供されます。

製品の長寿命化に関する社内ポリシー :

MPSのガイドラインでは、次のいずれかの条件が存在する場合、MPS製品は廃止の対象にならないと規定しています :

製品が過去2年間 (車載用7年間) 販売されている。
製品が製造可能であり、製造開始から10年未満である。
これらの条件は、都合だけでMPS製品を廃止しないという当社の努力によって明確になっています。まれに、MPSが製品を廃止する必要がある場合は、製品の製造中止通知 (PDN) が発行されます。PDNには、次の情報が含まれます。

  • PDN番号
  • 発行日
  • 前回の購入日
  • 最終出荷日
  • 廃止の理由
  • 推奨交換部品
  • サポート情報
  • 連絡先情報

製品変更管理、製品撤退/製造中止、およびビジネス継続性に関するMPSポリシーは、必要に応じて品質部門から提供されます